検索エンジンに登録される事を、Web上では、インデックス(INDEX)されると言います。
企業や自分のホームページ、ブログ等のサイトを新しく作った時、どうやって多くの人に見に来てもらうか考えると思いますが、その前に先ずは、大手の検索エンジンに登録して、早く検索結果に出る様にしたいと考える事と思います。新しくサイトを作っても何もしなければ、検索エンジンには登録される事はないので、せっかく作ったサイトも誰にも気づかれる事無く、無駄になってしまいます。
そこで、1つはGoogleのウェブマスターツールを利用し、直接Googleのクローラーに訪問依頼を申請する方法があります。
(クローラーとは、Web上のリンクを辿りWebページをキャッシュし情報を自動収集して行くソフト、Googleの場合は、古くから通称Googleボットと呼ばれる、ブラウザー名はGBOT)
サイトに重大な問題がなければ、まず登録はされるでしょう。
但しこれでは、検索に登録されて、いきなり検索結果の上位にでもならない限り、あなたのサイトが他の人の目に触れる事は非常に難しく、作ったサイトの情報拡散にも時間が掛かります。検索エンジンに登録されると、作ったサイトの[URLやサイトのタイトル]キーワードで検索したら、上位には表示されますが、作った本人以外は、新しいサイトのURLやタイトル等はわかりません。
やはり、自分から動き、リンクを残して行く事も大切です。Web上にはリンクを残せる当サイトの様な検索エンジン登録支援サイトや、その他に相互リンク支援サイト等が代表的ですが、その様なサイトを利用する事で、ユーザーの目に触れる機会も増え、更には検索エンジンのクローラーの来る道筋を増やす事にも繋がるので、クローラーの来訪回数も増え、更新情報がいち速く検索エンジンに反映する事に繋がります。
大手(国内ではGoogle、Yahoo!)の検索エンジンはクローラーで、リンクを辿りながらWebページを巡回して、サイトの情報を収集集計して、キーワードを把握し検索エンジンに登録したり、検索結果の更新反映や、評価する作業が支流になっています。
(検索エンジンクローラーは、日々Web上を巡回し続けています。)
そこで当サイトは、素早く検索エンジンに登録したい、もっと簡単にリンクを残せるサイトが無いだろかと、お考えのユーザー様の為に支援ツールを設置しております。
当サイトには、ほぼ毎日Googleのクローラーが多くて一日3回以上訪問して行きいますが、当サイトにリンクを掲載された方のタイミング次第では、わずか10分程度で登録されることでしょう。当サイトにおいては、非常に稀ですが遅くても48時間以内には、Googleに登録されます。因みに、Yahoo!はGoogleと技術提携してからYahooSlurpを始めとする各種クローラーの巡回をやめ、全てGoogleのクローラーの情報を共有利用していますので、Googleに登録された時点で基本的にはYahoo!にも登録と言う事となります、但し、検索順位の基準、キーワードの拾い方等は以前と変わらずYahoo!独自のものなので、検索結果はGoogleと必ず同じとならないので、承知しておくと良いです。
Platinum Indexのコンセプトは、検索エンジンに登録する為の支援、その後の被リンク(バックリンク)の支援、SEO対策の一貫性を持たせる為の支援を主体としています。但し、検索エンジンの登録基準やサイトの評価基準は、基本的には、人間が閲覧した感覚と同じと言えるのですが、検索エンジンにはペナルティーがあります。なので当サイトに悪質なサイトのリンクを残されていては、サイトの質が下がり検索エンジンからの評価が落ち、正統なリンクを残されているサイト様に悪影響が及ぶ可能性もあるので、一般世間で言うまともなサイト、、正当性のあるサイトのリンク以外は、全て削除や投稿制限を実施して徹底管理しています。
日本国内の個人、法人、公的機関等、誰でも幅広いユーザー様が無料でご利用になれます。
○ Platinum Indexのトップページでは、Googleの推奨する発リンク数100リンク以内で、且つ、発リンク数は少ない程好ましいとされている中で、出来る限り多くの支援URLを掲載する方針の為、他コンテンツリンクの多くを、1階層下のMenuページへ集約しています事を、ご理解下さい。
※ 同一URLの、重複投稿、同一ユーザーからの独占的連続投稿は、削除、規制の対象になります。
※ 投稿されるURLは、[/]で終わる上層ディレクトリーの静的URLを推奨します。
?を含むパラメーター付きURLの投稿は、認証エラーになりますのでご注意下さい。
[例]
http://example.jp/←〇
http://example.jp/index.html←〇
http://example.jp/test1/←〇
http://example.jp/?id=123←Χ
※ 誤って投稿された場合は、削除又は修正依頼も受け承りますので、削除・修正依頼よりご連絡下さい。